SSブログ

悩めるα難民 α99を買えたのか・・・ [カメラ]

大好きな高級αレンズが使えるα99・・・
たしかにα900より高感度特性は向上していますが、期待ほどじゃないのです。
やはり、PhotoCameraとしてニコンさんキヤノンさんより素晴らしい絵を叩きだして欲しいのですが、ソニーさんが言う「α史上最高画質」だと残念ながらD800には敵いません。[もうやだ~(悲しい顔)]
たぶん、低感度の画質ではキヤノンさんの5DMK3には負けないと思います。[わーい(嬉しい顔)]
やはり、これ以上αマウントに投資してはいけないかも知れません。ここは焦らずニコンさんへ移行を含めて冷静な判断をした方が良さそうです。
間違えてもキヤノンさんは無いかと思いますが[わーい(嬉しい顔)]

何故、僕は即ツモしなかったのか[たらーっ(汗)]

1. 高感度画質
サンプル画像を確認してみましたが、息子撮りにおいてISO2500が限界と判断しました。
スナップであればISO3200でも全然OKかと思います。
ただ、D800、5DMK3と比べると、圧倒的に負けています。[がく~(落胆した顔)]
おまけに、なんとなくノッペリした画質なのです。これはレンズの影響が大きいと思います。
でも、α900と比べたら、ものすげぇ進歩には間違いないです。

2. AF-Dの対応レンズ不足
発売当初、僕が保有するSAL2470Zしか対応していません。
SAL85F14ZSAL135F18ZSAL70200GSAL300F28Gは来年春予定だそうです。[あせあせ(飛び散る汗)]
予定通り本当にファームウェアのアップグレードするか怪しいと思いました。

3. しょうもない所に手抜きを感じる
α900と同じ、α55より少ない連写枚数・・・ミラーが無いのに何故か?
おまけに、すぐに息切れで止まる連写・・・α900より劣る意味が分からない?
14Bitデータによる素晴らしい階調と言いながら、連写時は12Bitになるのは何故か?
α77で散々叩かれたのに、未だに、ややモッサリ操作感になるのは何故か?
操作ボタンの感覚が悪い・・・なんで、高級機で操作感をしっかり考えないのか?

4. 未だにパラパラ表示のEVF α77からの進歩があまり見えない
EVFの最大の欠点である動体の流し撮りで、パラパラ表示になり追いかけられないという欠点が、未だに手つかずで、暗い場所での見え方も少しはα77よりましになっているが、撮像素子の高感度特性が向上したから、見えやすくなったような感じです。フラグシップ機なんだから、最新のEVFを搭載して欲しいです。結局はα77/NEX7と大きく変わらないもののようです。

5. 来年春にはフルサイズNEXが出てきそう
これが、ソニーさんが一番活躍できるPhotoCameraだと思います。
α77と比べてNEX7はとても素敵な絵をたたき出してくれます。
たぶん、α99と比較してもNEX9は素晴らしいカメラになるかと・・・
サイバーショットRX1が証明しています。

6. 詐欺的な広告
とにかくソニーさんは、ビックリするような怪しい抽象的な表現でユーザを騙します。
「圧倒的」とか「至上最高」とか、抽象的な表現で宣伝しますが、具体的に何がすごいかさっぱり分かりません。 恥ずかしくないのかと、まじでこの感性には驚かされてしまいます。

7. やっぱりおかしい・・・TLMが居座る構造
そして、やはりおかしいTLM(トランスルーセントミラー・テクノロジー)・・・
これが居座る構造であることが、どうしても買いたいにさせてくれませんでした。 [ふらふら]
ほぼ同じ撮像素子のサイバーショットRX1より、間違いなく高感度画質は負けているでしょう。 理由は簡単です。TLMが居座るからです。[わーい(嬉しい顔)]
でもAF-Dは、TLMだからできるAFなんですよね・・・
このAFの出来が良ければ、まだ納得できるところなんですが、現時点では分かりません。

前デジタルイメージング事業本部副本部長の勝本徹氏のインタビューで・・・
「実はフルサイズセンサーでトランスルーセントテクノロジを採用するとなると、処理能力などの問題以上に、光学的な面でハードルはたくさんありましたが、それを越えることで動画撮影中のオートフォーカスや、ビューファインダーの映像をブラックアウトさせずに連写するといった、新しい機能性を備えることができます。」

と言っています。
「ビューファインダーの映像をブラックアウトさせずに連写する」と言っていますが、ここでもすごい嘘を言っています。たしかに光学式ファインダーでは、パタパタとミラーの動きが見えてしまい、その事をブラックアウトと表現していますが、α99だと、動いているものが止まって、パラパラ漫画になるのです。これだと流して撮影することが、すごく厳しいです。特に中望遠以上のレンズを使うと無茶厳しいです。こういう所、あえて言わずにEVFの話を、TLMは素晴らしいというような表現が、本当に許せないです。EVFの特徴とTLMの話は別なのに・・・[ちっ(怒った顔)]

それを代表するようなインタビュー記事(←クリック)です。

ポイントを抜粋しました。

インタビュアー:
・・・ということは、α900の後継機種は予定がないということでしょうか?

勝本氏:
「現時点で後継機種開発の予定はありません。トランスルーセントテクノロジで得られる、カメラとしてのパフォーマンスが圧倒的なので、ここから光学ファインダーに戻るのではなく、トランスルーセントテクノロジを磨き込む方向に行く方が有益だと考えているからです」

インタビュアー:
--- トランスルーセントテクノロジは、EVFが持つ将来への可能性と、一眼レフカメラが持つ速射性や応答性の高さといったものが結合しているとは思いますが、一方で万能ではないとも感じるのですが、”圧倒的”とするトランスルーセントのパフォーマンス、魅力はどこにあるとお考えですか?

勝本氏:
「前述したように、ファインダー内で見ている画像と、実際に撮られる画像が同じ、というの点が光学ファインダーとは全く異なる点です。撮影できる画が見えれば、撮影できる写真を予測しながら、様々な撮影パラメータを使いこなすことができます。私自身、当初は光学ファインダーに慣れていたため、EVFに違和感を感じるところはありました。しかし、繰り返し使っているうちに手放せなくなる、今ではEVFの方が使いやすくなっています。色の調整や露出調整がそのまま反映されるとうのは、トランスルーセントが達成しているもっとも素晴らしい利点です。 」

常時オートフォーカスや合焦速度も優れています。動画撮影している人にとっては、動画撮影時に動きモノの被写体を追いかけて撮影できないことが一番の不満なので、そこが解決できるのは大きい。ファインダーに関しては、光学ファインダーだけだった従来の一眼レフが持つ概念、先入観があって、EVFはダメという風潮がありますが、それぞれに利点と弱点があります。確かに、優秀な光学ファインダーが持つウットリするような像の美しさや没入感は、まだトランスルーセントテクノロジのEVFにはありません。しかし、この部分はまだまだこれから上げていけるところです」

もう爆笑です[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

TLMの何が圧倒的だ? と質問しているのに
EVFの良さを説明してどうするの?[がく~(落胆した顔)]
TLMが無くても、EVFはできるでしょ。NEX7はどうなのよ[むかっ(怒り)]

結局、TLMは、動画撮影時に位相差AFが使えるだけのようです。
つまり、30%も減光して、写真の画質を落としてでも動画で位相差AFをやりたかっただけなんです。それを、居座る構造のまんまα99に搭載してしまいました。[もうやだ~(悲しい顔)]
NEX7とα77・・・あの高感度画質の差はどうするの?
α77の失敗を活かせないのは何故?
TLMのおかげで、せっかくの素晴らしい撮像素子が活かされない・・・残念です。[ふらふら]
たぶん同じ撮像素子であろうニコンさんのD600より高感度画質は負けていると言われ続けるでしょう。なんで、格下のカメラと比べられないといけないのか[ちっ(怒った顔)]
TLMがある限り、価値が下がってしまいます。これが本当に悔しいです・・・

α99は、サイバーショットRX1の高感度画質に負けています。
なんでαのフラグシップがサイバーショットに負けないといけないのか[ちっ(怒った顔)]

写真は光をコントロールして撮影するのが基本だと思います。 その大事な光をボディ側で30%減光するのは基本を無視しています。
それが、ユーザの意志で使う使わないができれば、全然問題ない話です。
恐ろしいのは、動画でAFしたい為だけに居座らせる構造にしたことです。
写真を撮るユーザから見れば、必要ないのにNDフィルターを付けられた状態です。
その影響で・・・
高感度ISOでの撮影でTLM有り無しであれば、明確にTLM有りが弱い。
30%減光、-0.3EV分という噂だが、何故か高感度ISOになれば1段分の差になる。
逆光や厳しい撮影状況で、ゴーストやフレアが出る可能性は高い。
(これは、α55/77で報告されているので、フルサイズのTLMだと・・・もっと高くなります。)

最近、投稿サイトなんかで、TLM有り無し画像で比較されています。
それを見て、「差がないから大丈夫」、「おかしいと言っている奴ら反論してみろ~」、
もっと笑えるのは、「おかしいという証明をだせぇ~」って言っておられるソニー信者もしくは、
ソニー関係者の方をお見受けします。

普通に撮影すれば、TLMの膜1枚で目に見えて画像が悪くなるわけないです。[わーい(嬉しい顔)]
普段の撮影でもガラス1枚で見え方変わりますか? 重ねていくとどんどん変わりますが・・・
もし、差が出たら、さすがに超粗悪品でしょう。
問題は、居座る構造であらゆる自由度が失われて、 結果として画質はじめカメラとしての品格を落としている事実です。
α77とNEX7の高ISO画質の差で十分わかるでしょう。α99とRX1も同じで、1段くらい差があるとか・・・
そして、レンズにフィルター付けると、2枚のフィルターを付けることになる構造・・・
レンズの前後にフィルターを重ねることがどれだけリスクあるか、バカでも分かります。
そして、α55やα77でも、写りこんだフレアらしきもの・・・(過去のBlogで紹介←クリック)
そりゃ、斜めにしっかりと1枚膜があり、おまけに反射させて位相差AFしてるんですから、 何も無いって考える方がバカげています。
そんなリスキーな物体を居座らせている構造が、ダメなんです。
リスクはあるが、便利な機能はユーザ側で使う使わないを判断させるべきです。
まったく基本を無視して、居座らせた理由が、動画で位相差AFしたいだけ[たらーっ(汗)]
僕は、絶対に許せないのです。[ちっ(怒った顔)]

まぁ、α99の撮像素子は大変お利口なようで、TLMがあってもしっかり高感度ISOは使えそうです。α77と比べたらマシかなぁと思いますが、TLMの居座る構造が続く限り、最高の撮像素子が常に活かされないのは間違いありません。[exclamation]
早く、TLMの居座る構造では無く、ユーザに使う使わないの選択ができるようにするだけで、未来は見えてくると思います。なので、次のαマウントでは、是非、これを実現して欲しいです。[ぴかぴか(新しい)]

しかし、なんで勝本氏は、圧倒的なTLMの良さを説明するのにAF-Dについて説明しなかったのでしょうか? もしかして、全然自信が無いのかなぁと思ってしまいました。[たらーっ(汗)]
僕は、TLMの良い効果としてAF-Dには期待したい所なんですが・・・

このインタビュー記事のおかげで、私は、即ツモしないで済みました。[揺れるハート]
ブツブツは言っていますが、α900より高感度ISOは、凄い進歩しています。
AF-Dにも期待しているので、僕が保有する高級αレンズが対応してくれる頃、逝ってしまう可能性が高いです。[るんるん]

何故なら、僕は心から高級αレンズを愛しているのです。[揺れるハート]
ニコンさんへのお引っ越しも検討していますが、ニコンさんで欲しいレンズが無いんですよ[ふらふら]

やっぱ、カメラはレンズだと思います。[るんるん]
大好きなαレンズから離れる事は辛いです。

来年になると、噂のフルサイズNEX9やα/Eハイブリッドマウントカメラの噂もあるので、とりあえず、来年春まで様子見が一番と判断しました。

じゃぁ、α99の予算を何に使おうか・・・
ということで、まずは、激安になった日本の電気関係の株を買いまくりました。[わーい(嬉しい顔)]
僕は、絶対、パナソニックは復活すると思うのです。なので長期保有目的でパナソニック株をしっかり買わせて頂きました。そして、ついでにソニーさんの株主にもなってしまいましたぁ~[あせあせ(飛び散る汗)] ソニー株は、はっきり言って失敗です。790円で買ったのですが、自己資本比率しか意味の無いような転換社債を出して急落した時に拾えたのです。どうしようも無いアホ経営者なので、790円は高すぎです。たぶん、少しでも儲かっているうちに手放し方が無難だと思っています。600円台で買い直したいと思っています。

しかし、株を買っても物欲は収まりません。ということで・・・
ここは基本に立ち返って、Mac Book Pro 15インチ Retinaを買ってしまいました。[黒ハート]
だって、VAIO Photo Editionの後継機が出てこないし、もう4年前のPCなので遅いし、メモリー4GB以上拡張できないのでAdobe Lightroomが激遅なのです。溜まりまくった現像処理が辛かったのです。
ということで、Appleストアさんで、16GBにメモリーを拡張して買ってしまいました~[わーい(嬉しい顔)]
当然、Apple Careも忘れずに[るんるん]
_DSC2617-1.jpg
_DSC2621-1.jpg
いやぁ~ Mac Book Proの進化はすごいです。
詳しくは次回のBlogで報告したいと思います。
あまりにもうれしくて、開封前に記念撮影しました・・・もちろんα900で[るんるん]
なんせ、24年ぶりのMacintoshなんですよねぇ・・・・

懐かしい ハードディスクが メガバイト

そうなんですよ・・・当時のMacのHDD容量がたしか80MBでした~[わーい(嬉しい顔)]
今じゃ、メモリーにもなりません。[ひらめき]
α900のRAW画像だと3枚保存できないですね。[ぴかぴか(新しい)]

To be continued



nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。