SSブログ

ソニーさんから、αAマウントユーザーへの挑戦 [カメラ]

ソニーさん、やってくれるじゃないですか[わーい(嬉しい顔)]

α7R Debut  (←クリック)

とても素晴らしいカメラを発表しました。
クソTLMが無くてもAマウントレンズで位相差AFができます。
Eマウントレンズも使えます。高感度が強そうです。
電子先幕シャッターが使えるのでレリーズタイムが短くなります。
EVFが更に進化してそうです。
そして、米国で3,198USDというお値段で販売されています。[がく~(落胆した顔)]
現在、米国で販売されてるα7Rと比べて、約1,300USDほど価格が高いです。
今の為替から考えると差額は約160,000円ほどです。
日本でα7Rの発売当初の価格は約200,000円だったので、
多くの方が30万円台中頃の販売価格と想像されていたと思います。

ところが、ソニーストア 438,880円です。消費税込みで473,990円です。[がく~(落胆した顔)]
価格.comの最安値店では、426,590円(税込)です。
税別だと、394,990円なので、なんとか30万円台になります。
よく見ると、為替123円から124円であれば、大体同じ価格なんですよね。
やはりUSDは基軸通貨なので、円安パワー炸裂ってところかと思います。

余談ですが。円安にしたのはアベノミクスとか言っている面白い人を見かけますが、円安方向に舵を切ったのは日銀です。黒田バズーカ炸裂とか日経新聞に記事がありますので、是非、新聞を読んで欲しいです。日銀が脱デフレ対策として、びっくりするような国債買上げで市場にお金を出しまくったのです。それにより円が市場にあふれ出たので円安となりました。これは阿部さん(総理大臣)じゃできない事です。日銀総裁だからできるのです。たしか日銀総裁と総理大臣の給与ってあまり変わらなかったと思います。なので日銀総裁は物凄く偉いのです。アベノミクスは、日銀の政策に便乗しただけです。日銀と政府が手を合わせて金融緩和を行ったということです。政府だけで円安にできるのであれば、すでにやっていたと思います。そして10兆円の経済対策やら規制緩和を合わせて3本の矢と言っています。これがアベノミクスです。つまり円安だけに対して文句を言うなら日銀ですね。

話を元に戻します。
ソニーストアで買う方は、10%Offクーポンがあると思います。
またソニーカードで3%Offになります。
税込約 413,800円で3年間ワイド保証付きで購入できるのです。
為替レート124円前後で考えたら、まぁ妥当な価格なのです。

ということは、α7sとかα7Rは日本ではとてもお買い得かも知れません。[ひらめき]

早速、調べました。すると[exclamation&question]

α7s
荻窪さくらや 193,900円(税込2015/06/30)
Amazon.com 2,078USD(税別2015/06/30)(Sold by D-Solution)
B&H     2,498USD(税別2015/06/30)

α7R
荻窪さくらや 167,600円(税込2015/06/30)
Amazon.com 1,898USD(税別2015/06/30)(sold by Amazon.com)
B&H     1,898USD(税別2015/06/30)

あえてUSDで記載しました。ギリシャのおかげで円高になるので
皆様で円換算してください。

多少円高になっても、無茶お買い得ですね。[揺れるハート]
これは、α7RⅡで、今までのα7シリーズがとても素敵に見えてきました。
特にα7sは、かなりお買い得ですね。[ぴかぴか(新しい)]
なかなか上手いマーケテイングじゃないですかぁ[わーい(嬉しい顔)]

さて、このような状況でαユーザーの皆様、α7RⅡを買いますか?

いや、買えますか[exclamation&question]

欲しいですか[exclamation&question]

聞こえてきませんか[exclamation&question] [耳]

ソニーさんから、皆様へのメッセージが・・・

買える物なら買ってみろよ[わーい(嬉しい顔)]

と、ソニーさんが我々に挑戦してきているのです。

この挑戦を受けるか受けないかは、皆様次第なのです。[パンチ]

ほとんど喧嘩を売られたような価格でソニーさんの挑戦を受けようとしている僕ですが、
すでに、もう1つの挑戦を受けていました。[ふらふら]

20万円するのにもしかしたら汚い年輪ボケになりそうな大納言を逝くか[exclamation&question]

CP+2015で見てしまった、Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA [exclamation×2]

これを逝ってしまうか悩んでいました。
何故なら、ソニーさん、途中でサンプル写真を変えてしまったのです。
僕があれ[exclamation&question]と思ったHPの写真は、↓です。
sony_hp_sel35f14z.jpg
残念ですが、ソニーさんHPには、もう掲載されていません。
よく見てくださーい。光源ボケが汚いのです。[ふらふら]

これで、物凄く悩んでいたのです。
色んなサイトで画像を確認しますが、光源ボケを確認できるサンプルが無いのです

僕は、今まで高級αレンズを信じてきました。
最近、その信用は失われつつあります。
FEレンズで非球面レンズを使った物では年輪ボケが出まくりなのです。
この大納言も非球面レンズ使っています・・・
僕は、CP+2015で出会った感動を思い出しました。(←クリック)

ふと、気づいたら、新橋にある、
「ソニーショップ☆テックスタッフ 」に向かっていました。

ソニーストアさんの代理店で、店頭で購入するとき素敵なクーポンが使えるのです。
季節ものでいつでもあるわけではないようですが、株主優待+αフォトライフサポートと一緒に利用したり、ソニーポイントを使ったりして、約15万円で頂くことができました。
価格.comで得た情報ですが、その投稿は消されていましたね。[ふらふら]

6月23日に購入、6月27日午前に到着しましたー
早速、試写ですが、驚いたのが、Lightroomの最新Versionで対応されていました。[わーい(嬉しい顔)]
α7R+SEL35F14Z

カメラJPEG F1.4
_DSC8018.jpg
_DSC8031.jpg
Lightroom現像
SEL35F14Z-8018.jpg
SEL35F14Z-8031.jpg

カメラJPEG F2.5
_DSC8084.jpg
Lightroom現像
SEL35F14Z-8084.jpg

カメラJPEG F8.0
_DSC8017.jpg
Lightroom現像
SEL35F14Z-8017.jpg

いかがですか? 僕は、かなり気にいりました。[ぴかぴか(新しい)]
ボケがかなり気にいりました。これ、よいレンズだと思います。[ひらめき]

この大納言を、高感度バツグン、電子先幕シャッター対応、5軸手振れ補正で
使えたら、素敵ですよね。[揺れるハート]
おまけにAマウントレンズもクソTLM無しで位相差AFが使えたらたまりません。[わーい(嬉しい顔)]

そんなカメラが、α7R なんです。

ソニーさんの挑戦、僕は受けてたつつもりです。[パンチ]

挑戦を 受けて立つのが 漢気よ

さぁ、僕は、発売日に手にすることができるのでしょうか?

To be continued
nice!(1) 

αAマウントレンズの整理・・・その3 [レンズ]

やっと海外でAマウントαレンズの発表がありました。[わーい(嬉しい顔)]
日本はいつ発表するのでしょうか?

Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM II(←クリック)

気になるMTFです。[わーい(嬉しい顔)]
SAL2470Z2.png
旧タイプSAL2470Z(←クリック)と比べてください。

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II(←クリック)

気になるMTFです。[わーい(嬉しい顔)]
SAL1635Z2.png
旧タイプSAL1635Z(←クリック)と比べてください。

春に発売と言いながら、もう初夏の雰囲気の五月です。
僕は、このアナウンスで、旧型を2本ともドナドナしてしまいました。[わーい(嬉しい顔)]
なので、「Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM II」は買う気満々でした。
ところが、MTFを見る限りドナドナしたのを後悔しました。[もうやだ~(悲しい顔)]
サンプルを見てから焦らず検討したいと思います。
「Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II」は、たぶん買わないです。
SEL1635Zがかなりお利口さんなので、広角はこれで十分と判断したのです。
僕は、Aマウントαレンズの大三元レンズのうち2本をドナドナしたのです。
初めて、レンズが減っていくのを経験しています。[わーい(嬉しい顔)]

後、Aマウントαレンズには、スゲェーZEISS単焦点レンズがあります。
これがあるから、最高の写真が撮れるのです。[揺れるハート]
24mm Distagon、50mm Planar、85mm Planar、135mm Sonnar
よく見たら35mmが無いですね・・・

そこで、Eマウントαレンズから
Distagon T* 単焦点レンズ(FE 35mm F1.4 ZA)が発表になりました。
SEL35F14Z (←クリック)かなり楽しいレンズのようです。[るんるん]

ところが[exclamation&question]

僕は、このレンズに不安を感じています。
ソニーさん得意の嫌な誤魔化しがありそうなんです。
更に、ボッタクリ価格を設定したように感じるのです。

まず、CP+2015でこのレンズを触りました。
その時の感想をBlogで報告をしました。(←クリック)
僕は、ソニーブースでレンズ企画の方とお値段について、お話をしたのです。
その時、僕は、「強気で19万円ですか?」と聞いたら
「まさか、そんなに高くは無いです」と言い切っていました。[たらーっ(汗)]
結局、強気の価格設定になったようです。[もうやだ~(悲しい顔)]

次に商品紹介ページです。
最初に掲載していた、サンプルの写真では、点光源ボケが汚かったのです。
その時、価格.comにUPしました。(←クリック)
2186998_m.jpg
よく見てください。点光源ボケが汚いです。
この拡大版を含めて点光源ボケが汚いサンプルが数点あったのですが・・・

何故か、今は、サンプル写真が入れ替えられて、
点光源が無いサンプル写真ばかりです。[ふらふら]
y_SEL35F14Z_tstarcoating.jpg

色んなサイトで点光源ボケのサンプルを探していますが、
まだ見つかってないのです。
発売されたFEαZEISSレンズは、とにかく点光源ボケが汚いのです。
僕は、それが嫌で嫌で辛いのです。
なので、Distagon T* 単焦点レンズ(FE 35mm F1.4 ZA)には、AマウントαZEISS単焦点レンズと同じくらい素晴らしい光源ボケを実現して欲しいのです。
これが、確認できるまで、僕は買うのをやめました。
5年何でもOK保証付きのクーポンがありますが、諦めます。

商品ページのサンプル写真を簡単に替えてしまうのは良く無いと思います。
ソニーさんは平気でやるんですよね・・・[ちっ(怒った顔)]
昔から詐欺っぽい会社ですから仕方ないですが、
なんとなく悲しい気持ちです。[もうやだ~(悲しい顔)]

なので、SEL35F14Zの予算があまったので、
別のアルファを買ってしまいました。
A99-5729.jpg

息子と奥さんと自転車で楽しく遊びたいと思います。

新レンズ 期待うすらぐ 隠し技 [がく~(落胆した顔)]

気持ちは何となく分かりますが、欠点が出ているサンプル写真を公開したのに、すぐに入れ替えるのは反則です。[ちっ(怒った顔)]

ハイレゾでの音楽生活は楽しいです。PHA-3+MDR-Z7+KIMBER+iPad Air+HF Playerは最高の音楽環境を与えてくえます。
なので、個人情報ダダ漏れT-POINTですが、
CDレンタルのためだけに作ってしまいました。[あせあせ(飛び散る汗)]

最近、ブルーノ・マーズにはまっています。
新作のマーク・ロンソンとの再タッグ「Uptown Funk」も最高です。


To be continued
nice!(2) 

我慢できず、ハイレゾをやってしまいました。 [音楽]

ハイレゾ(Hi-Res)とは「High-Resolution」の略です。
ハイレゾ音源とは「High-Resolution Music File」
簡単に言うとCD音源よりも高解像度・高音質なデジタル・ミュージック音源ということになります。
フォーマットもDSDとかFLACとか、いくつかあるようです。
この音を聞くためには、「Hi-Res」という記しが付いた再生機が必要です。
前々から興味はあったのですが、ハイレゾ音源を買わないと聞けないので、
躊躇していました。

すでに多くのCDを持っています。同じ音楽を聴くのに、またお金を払うことに
少々疑問に感じていました。
何故なら、音楽CDという物は、CDを買っているわけでなく、
その中に入っている音楽を聴いていい権利を買っているのです。
CDも製品の一部ですが、基本は聴く権利を買っていて、曲そのものは
著作権者に帰属しているものです。
CDを買ってもその曲を自由にしてはいけないのです。
CDの音源を改竄したり、イベントで勝手に使ってはいけないのです。
CDそのものは単なる包装のようなものなのです。

今から、37年前の話しになります。[たらーっ(汗)]
学生の頃、僕はバンド活動を趣味としており音楽大好き学生でした。
なので、欲しいレコードがイッパイあるのですが、
貧乏学生ではアルバム1枚2,500円を簡単に買うことができません。
FMラジオとBest Hit USA は、僕にとって、とても大事な情報源でした。
そこで知ったアーティストや曲に期待して、アルバイトでお金をためて
アルバムを買っていました。
期待通りのアルバムであればいいのですが、
あれ?あの1曲だけ・・・[がく~(落胆した顔)]
というのに当れば超ブルーになっていました。
その頃、「友&愛」というレコードレンタルショップが大学の側で開業されました。[るんるん]
発売されたレコードをすぐに借りに行くのですが、貧乏学生が多い大学だったので、競争が激しく簡単には借りることができません。[ふらふら]
でも借りたいレコードは沢山あったので、行けば何か借りていました。[わーい(嬉しい顔)]
借りたレコードは、カセットテープにダビングするのです。
僕は、オーディオに少しお金をかけていました。
当時は、ONKYO製のアンプとスピーカー、カセットテープレコーダーはTEAC製、レコードプレイヤーはMICRO製です。
おまけに何故か音の劣化を抑えるためにケーブルまで拘り、
金メッキのケーブルを使用していました。[たらーっ(汗)]

面白いのは当時は重いレコードプレイヤーが良いと言われていたのです。
振動を少なくするために狭い畳の部屋にコンクリーブロックを用意して、
その上にMICRO製スゲェー重いレコードプレーヤーを置きました。
スゲェー重いプレイヤーの上にレコードをのせて、針を落とします。
そして抜足差足で静かに移動して微動だにせず、
ノリノリのロックンロールを静かに聴くのです。[わーい(嬉しい顔)]

そんな事を聴く度にできるわけないです。[あせあせ(飛び散る汗)]
また、レコードがちびてくると音が悪くなるので、それも気になります。
なので、カセットテープにダビングするのです。
でもカセットテープでは、音が悪いので、
4chのTEAC製オープンリールテープデッキを買ってダビングしていました。[るんるん]
オープンリールテープデッキで再生すると、低音の良さに感動します。
カセットテープより幅がデカイため情報量が断然違うのです。
だから、見事な低音なのです。ロックを聴く上で低音はとても重要です。
お気に入りのレコードは、常にオープンリールテープでダビングしていました。
社会人になって気づいたのですが、オープンリールテープって結構高いんです。
アルバム2枚借りてダビングするのと
アルバム1枚買うのとあまり差がなかったような気がします。[がく~(落胆した顔)]

大学1年の夏にソニーさんからウォークマンが発売になりました。
いやぁバカ売れで中々買えなかったのを覚えています。
僕は大学の生協で予約をして買いました。
すると、小さいヘッドフォーンだけど音が素晴らしく新鮮で素敵でした。[揺れるハート]
そこでカセットテープも音の良い物が出てきて色々試していました。
そして社会人になる頃、CDの普及が始まりました。
そして、さらに高性能をうたうカセットテープが発売されたのです。

ここで懐かしいTVCMをご紹介します。
CD用のカセットテープの宣伝です。

懐かしいですね。
個人的にはこちらも好きでした。


デジタル時代になって、iPodが出てきてから、ダビングが大問題になりました。
レコードからテープへは音が劣化するのとレコードジャケットに価値があったのでレコードレンタルした後、レコードを買うという流れもありました。
ところがCDになると、レコードジャケットという物は無い上に、MP3、ACCでダビングしても音の劣化を感じ無いのです。レンタルされたら、CDが売れ無くなってきたので、色んな歯止めをかけられました。

新作はすぐにレンタルされないとか、レンタル会社から一定の著作権を徴収するとか、違法コピーはコピーした人にも犯罪とするとか、それらを一般ピーポーにも広く啓蒙するとか、あらゆる事がなされました。それでCDの売上を守ろうとしてきましたが、iTuneにやられてしまいました。それは、ダウンロード販売です。
アルバムでは無く、1曲単位で購入できるので、アルバムのつまらない曲を買わずに済みます。聴きたい時にすぐに手に入るし、数百円で買えるのでとても買いやすいのです。

ところが、昨年あたりから、とんでもないサイトが出てきました。
聴き放題のサイトです。毎月千円程度支払うだけで、最新の音楽が聴けるのです。
それが普及始めたので、ダウンロードさえ売上が減少してきました。

音楽ビジネスはどうなってしまうのでしょうか?

そんな事を考えている時に、たまたまソニーストア銀座で、話題のHi-Resを聞いてしまい、物欲爆発&お財布の元栓閉め忘れ状態になり、買ってしまいました。[わーい(嬉しい顔)]
まず、届いたのは、これです。
Blog201504-7156.jpg
買ったのは、ソニーさんの最高級ヘッドフォーンMDR-Z7と、
バランス接続対応ポータブルアンプPHA-3です。
実はこれだけじゃないのです。
KIMBER KABLE社と共同開発したというMUC-B20BL1というケーブルです。
このケーブルがびっくりするくらい高いのです。[がく~(落胆した顔)]
おまけに納期が悪いのです。[ちっ(怒った顔)]
過去の経験で金メッキのケーブルに変えても、ぶっちゃけ音は変わりませんでした。
ただ、何故か妙な拘りを感じたので、とりあえず一緒に買っておきました。

2週間後、遅れて納品されました。
Blog201504-7534.jpg

付属ケーブルと付け替えると・・・音が変わりました[音楽]

これはびっくりしました。[exclamation×2]
見事に繊細で解像感があがり、素晴らしい音にしてくれます。

iPad Airに無償のONKYO製の「 HF Player」をインスールします。
そして、「HD プレーヤーパック(1000円)」に機能拡張すると、
MP3やACC音源をDSDに変換して再生できるのです。
DSDとは、ハイレゾ音源の1つです。PHA-3のDSDランプが点灯するので、間違いなくDSDに変換して再生されています。これだと新たにハイレゾ音源を買う必要もありません。おまけにPHA-3には「DSEE HX」という機能があって、ハイレゾ相当まで高解像度化してくれるのです。なので、そのままACCやMP3で再生してもハイレゾ気分で聴く事ができるのです。
当然、「HF Player」は、ハイレゾ音源FLACも再生できます。
なので、別途、ウォークマンやXperiaを買う必要はありません。
尚、「Hi-Res」マークがあるウォークマンやXperiaでもDSDが再生できない機種があるので注意は必要です。また、DSDについては、ネイティブに再生できる機種は無いようです。DSDからPCMに変換して再生するようです。FLACであればバッチリ再生できます。

これで「Hi-Res」生活満喫なんですが、やはりネイティブの音源が欲しくなります。
「Hi-Res」だと楽器が沢山ある音源が楽しそうなので
EaglesのHotel Californiaをやってしまいました。
Blog201504-7541.jpg

やばいです。[がく~(落胆した顔)]
ネイティブのハイレゾ音源沼にはまりそうです。[ひらめき]
今まで聴いた「Hotel California」ではありません。
すごく新鮮で今までと違う「Hotel California」なのです。[わーい(嬉しい顔)]

これを買ってから翌日には更に2アルバム追加されてしまいました。[あせあせ(飛び散る汗)]
とりあえず持っていないCDのアルバムを買いました。
とにかく空気感は半端ないです。ただ、データ量がすごいです。
反対にハイレゾ音源なのに思ったよりデータ量が少ないと
あれ?ハイレゾ音質[exclamation&question]
と思うところもありました。
後日、データ量と音質について報告したいと思います。

目の次に 耳で浸かるか 新沼へ

ガラスの目というレンズ沼から這い上がろうとしてるのに
今度は、僕の耳[耳]が新たな沼に浸かろうとしています。
誰か止めてくださーい。[もうやだ~(悲しい顔)]

To be continued
nice!(1) 

【αフォトライフサポートご優待】αイメージセンサークリーニングを試してみました。 [カメラ]

αレンズ沼にはまった皆様、αフォトライフサポートってご存じですか?
ソニーストア直販で販売しているαユーザー用サポートプランなのです。
気持ちよくαレンズ沼に浸かれるように、レンズを定価の5%Offで買う事ができ、
イメージセンサーのクリーニングを他社と同じ1,500円でできたり、
教育コースを20%Offで受講できたりできるアフターサービス用のサポートプランです。

サポートプランなので、効力の期間が3年間になります。
販売価格は17,000円ですが、カメラと同時に買えば15,000円のようです。
これを買うと、かならずソニーポイントが12,000円ついてきます。
つまり、3,000円で3年間特典をもらうようなもんなので、
これ買った後、レンズを買ったり、イメージセンサーを清掃したりすれば、
十分、元は取り戻せてしまう大変ありがたいサポートプランなのです。

ちなみに株主クーポンを併用すれば、αレンズを約20%Offで買う事ができます。
ソニーカードで更に3%Offです。
So-net経由でお買い物すると、ポイントが1,000円で10円付きますが、
年2回くらい1,000円で20円のポイントが付くキャンペーンがあります。
So-net5年以上利用していると、
たまーにですが、1,000円で100円付くキャンペーンもあります。[揺れるハート]
その時α7Rを買ったので、発売後1年4か月過ぎても最安で購入しています。[わーい(嬉しい顔)]
αフォトライフサポート、ソニー株主優待、So-net5年以上利用、ソニーカード決済で
下手したら約33%Offで高級αレンズが買えてしまう事もあるのです。[ぴかぴか(新しい)]
αレンズ沼に浸かってしまった方は、
ソニー株とSo-net5年は必須アイテムだと思います。[わーい(嬉しい顔)]

そういう事で、高級Aマウントαレンズで写真と撮るためには、
ボディのお手入れも重要です。我がボデイは、α99とα7Rです。
そろそろ桜の季節でもあるので、初めて、αフォトライフサポートで
αイメージセンサークリーニングを試してみました。[ぴかぴか(新しい)]

まずは、引き取りか持ち込みかを選択します。
引き取りの場合は3,240円(税込)、
持ち込みはソニーストアのみで1,620円(税込)です。
通勤で有楽町を通過しますので、ソニーストア銀座に持ち込みをしました。
持ち込むのは、お客様相談窓口ではありません。
ソニーストア内に持ち込みます。
ここで、ストアメンバーカードの提示が必要です。
無い方は、作成することになるかと思います。
それで、「αフォトライフサポート」の加入確認をしているようです。
メンバーカードがあると、入店した時にチェックインで、10ポイントもらえます。
即貰えるので、この段階で10円引きとなるわけです。
そして、ソニーカードで支払うと3%Offになります。
つまり、1,620円が1,560円になるのです。[わーい(嬉しい顔)]

カメラのセンサーは購入後1年間、秋葉原サービスステーションで無償でやってくれます。
ただし、予約が必要なのです。
なので、ソニーストアも予約は必要かも知れないと思い、確認するために
HPで記載されている所に電話をしたら、いつもの「大変、混み合っています。」なのです。
ただ、最近、チャットでの問い合わせ対応を始めたようで、そこに誘導されました。
面白そうなので、やってみました。
201503blog01.jpg

たかが予約と納期についての質問なんですが、このやり取りです。[ふらふら]
最初に調べたHPに再度誘導しようとする対応には、少しムカつきました。
おまけに画面の前で待たされるのは、かなり辛いものがありました。
相手が何をしてるのか分からないと不安になります。
もしかしたら、無視[exclamation&question] 
ソニーさんならやりかねないと思ってしまいます。[わーい(嬉しい顔)]

これで、予約は必要ないですが、1週間ほど時間がかかる事が分かりました。
なので、最初にα7R、それができてからα99を順番に出すことにしました。

α7Rでの作業伝票です。
201503blog03.jpg
対応内容のところ見てください。
「イメージセンサー表面汚れの為、イメージセンサーの清掃を清掃しました。」
ほぉ、清掃を清掃するとは素晴らしい日本語です。[わーい(嬉しい顔)]
定型文書のコピーを失敗したのかなと思っていました。

ところがα99だと、
請求明細書.jpg
「ご指摘のセンサー上の汚れを確認の上清掃しました。」
定型文ではなく、都度、技術者が記載しているようです。[がく~(落胆した顔)]

前々から思っていたのですが、
ソニーさん、サポート業務の効率を考えた方がいいです。
センサー清掃の報告書を都度、記載していたら時間の無駄です。
おまけに紙が多いです。
お客様に対して、複写式のカーボン申込書に名前・住所等を手書で
記載を強要するのはやめて欲しいです。
複写式のカーボン申込書の印刷代って結構かかります。
ストアカードがあるのだから、そのデータを使ってパソコンから印刷すればいいだけです。
ラッスンゴレライより意味が分かりません。[ちっ(怒った顔)]

秋葉原サービスセンターでも同じように複写式のカーボン申込書に名前・住所等を手書で
記載を強要します。
更に、そこから担当者がそれを見てパソコンに入力するのです。
それを待っている顧客は故障かトラブルの顧客です。[ふらふら]
気分悪くしているお客様は多いと思います。
更に気分を害して、怒りに変わる可能性を秘めています。
ごく普通のお客様が、猛烈なクレーマーに変身するかも知れません。[がく~(落胆した顔)]

顧客満足度、印刷代、管理コスト、人件費、クレーマー対策を考えたら、
早々にシステム化した方がいいというのはバカでも分かると思います。

まぁ、無能なCEO平井君だから、こういう所に頭を使う事ができないのでしょう。
製品やサービスを扱う会社は、サポート窓口を効率化して、顧客からの要望を
汲み取ることにより、製品開発に活かせていくものです。
サポート窓口の対応がスムーズになると、SNS等で悪口が減ります。
顧客満足度が上がるだけでなく、多くのアイディアも頂けます。
それをいかに迅速に取り込めるのかがとても重要になっています。
戦略なきリストラでサポート拠点を無くす事しか考えない無能なTOPは
そろそろ退いてもらいたいものです。[ちっ(怒った顔)]
今年こそ、心ある株主の皆様、平井君を退任させて欲しいと思います。[ひらめき]

おかげさまで、センサーも綺麗になったので、夜の工場撮影を楽しんできました。
夜景だから久しぶりにクロスフィルターで楽しんでみました。
a7R-6586.jpg
α7R SAL70400G2 130mm F8.0 2sec ISO800
Aマウントαレンズだと点光源も安心して使えます。
クロスフィルターを取ってみたら
a7R-6588.jpg
α7R SAL70400G2 130mm F8.0 4sec ISO400

a7R-6591.jpg
α7R SAL70400G2 70mm F11 30sec ISO100

a7R-6601.jpg
α7R SAL70400G2 100mm F8.0 30sec ISO200

最近、Lightroomでレンズ補正を結構使っています。
これ凄く便利なんです。ちょい比較してみました。
a7R-6617.jpg
a7R-6619.jpg
α7R SAL24F20ZA SSM 大納言 F4.0 4sec ISO100
下手クソにはとても素敵な武器です。[わーい(嬉しい顔)]

気持ちよく 楽しむために ゴミ無くす

センサーに付着したゴミと平井君は似たもの同士かな[ぴかぴか(新しい)]

To be continued
nice!(0) 

CP+ 2015 行ってきましたー [イベント]

2015年2月12日 木曜日・・・
行ってきました、CP+[わーい(嬉しい顔)]
今年も、初日の午前10時に入場しました。
とにかく、カメラとレンズがイッパイあるんです。[揺れるハート]
そして、ソニーさんのブースで素敵なプレゼントを見せて頂きました。
その緊急レポートです。
まずは、もんげぇーな写真を見てください。
A7R-6008.jpg
フロントのレンズ名が読めますか?

なんと[exclamation&question]

SEL35F14Z Distagon 35mm F1.4・・・
大納言35mm F1.4 スーパーレンズではないですかぁぁぁぁぁ

A7R-6009.jpg
Eマウントの割には少々大きいレンズです。
よく見てください、レンズに絞りがついています。
レンズ側で絞りを変えるのですが、ちゃんとA(AUTO)があるので
Aにしておけば、カメラ側で絞りの変更ができます。
STFと同じ感じですね。
また、レンズにスイッチがあり、そこで絞りのクリック感を無くせるように
なっています。
たぶん本家のLoxiaシリーズと同じで、動画対応のようです。
30cm寄れますが、レンズが長いので、レンズ先端からは、かなり被写体に
近づける事ができます。なので、かならずプロテクターが必要かと思います。
そして、写りは分かりませんが、EVFでヌケの良さを感じました。
これは、買わないといけないレンズです。[ひらめき]
噂で聞いていましたが、まさか本物を触る事ができるとは・・・
もんげぇー驚いたズラよ[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

A7R-6091.jpg
ということで、かならず頂きます。
発売日は、まだ先のようですが、結構近いと思います。[るんるん]

そして、NHKさんのブースでは、話題の8Kを展示していました。
A7R-6083.jpg
これでは実感ないかもしれませんが、恐ろしい解像度です。
8Kを表示しているTVを撮りました。[ひらめき]
高画素カメラはドンドン進化すると実感した映像でした。

そして、出遅れたために触ることができなかった高画素カメラがあります。
ソニーさんが初めて高画素機で抜かれた製品です。
キヤノンさんの新製品もう1つの「5」EOS 5DsRです。
A7R-5970.jpg
とにかく、すごい人です。
Premiereの人しかいない時間なのに、開場されてから30分で1時間待ちです。[がく~(落胆した顔)]
元々、キヤノンユーザーでは無いので、シャッター感覚も分からないので
とっととニコンさんブースに行きましたが・・・

辛い切ない悲しすぎるニコンブースの状況でした。[もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)][もうやだ~(悲しい顔)]

あまりにも人がいないです。キヤノンブースの1/3以下もいないでしょう。
なのにニコンスタッフは笑っています。[ふらふら]
これでいいのか・・・株主として怒りを感じました。[ちっ(怒った顔)][ちっ(怒った顔)][ちっ(怒った顔)]

僕のカメラはαなので、ソニーさんが、しっかりしていればいいのですが、
残念だったのは、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM II が
展示されていませんでした。[もうやだ~(悲しい顔)]
予想外のFEレンズ35mmF1.4 Distagonが展示されていたのに・・・
これは未来の暗示でない事を祈っています。[ふらふら]

まぁ、CP+はお祭りです。
そして、年1回のポートレート撮影を心おきなく楽しめるイベントなんです。
今回は、α7Rで参戦しました。
まずは、Carl Zeiss Contarex Sonnar 2.0/85 です。

SONY
Sonnar-5944.jpg
僕の好みです。ただ、若い娘さんでは無いような気がします。
なので、今回、2番目に惚れてしまいました。
1番では無いのです・・・ゴメンなさい。

Sonnar-5935.jpg
ゆっくりなんですが、動き続けるモデルさんです。
言い訳ですが、後ピンになってしまいました。
おまけに、僕との相性は悪そうです。

Hasselblad
Sonnar-5953.jpg
外資系だから、このモデルさんなんでしょう。
迫力がありました。

OLYMPUS
Sonnar-5962.jpg
昨年は大変素敵なモデルさんが多かったのですが、
全体的にかなりレベルダウンです。若さだけって感じでした。
おまけに、モデルさんの背景がつまらないです。
一番ムカつくのは、
モデルさんから離れた所からしか撮影させてくれません。
他のブースと比べて、かなりサービス悪いです。

FUJIFILM
Sonnar-5965.jpg
これはこれで良いと思いました。
他のモデルさんがいたかもしれません。
確認するのを忘れてしまいました。

Panasonic
Sonnar-5984.jpg
僕は、このモデルさんが一番好きになりました。[黒ハート]
たぶんCP+2015ではNo1では無いでしょうか。[ぴかぴか(新しい)]

次に、ポートレートといえば、このレンズだと思います。
MINOLTA 100mmF2.8 SOFT FOCUSです。

SONY
100SOFT-6075.jpg
うん、可愛いですね。
君のためなら死ねるリストに記録されました。
100SOFT-6092.jpg
ソフト1です。雰囲気いいですよね。
こんな可愛いのに、なぜ2位かと言うと・・・

100SOFT-6096.jpg
ここで、3600万画素の威力が出てしまいます。
少しお疲れぎみで、かつOLMPUSさんより、少しお年は上かも知れません。

100SOFT-6001.jpg
この方もそれなりのお姉さまかと思いました。

Hasselblad
100SOFT-6014.jpg
ソフト1効果

100SOFT-6017.jpg
ソフト効果なし

OLYMPUS
100SOFT-6026.jpg
若い娘さんには、ソフト効果なしでも3600万画素にはしっかり対応できます。

Panasonic
100SOFT-6038.jpg

100SOFT-6056.jpg

100SOFT-6040.jpg
もう文句なしです。素敵です。[揺れるハート]
今年は、パナさんNO1ですね。
思わず、カメラ買おうかと思ってしまいました。

まぁ、楽しい1日を過ごしてきました。
無茶苦茶忙しいところを、仕事をサボって参戦したので、
少々、気まずい気持ちですが、これですっきりして明日から仕事ができます。
これからCP+に参戦される方へ、少しでも参考になれば幸いです。

桜待つ イベント後の 新レンズ

さぁ、桜までにFEレンズ SEL35F14Z 大納言 来て欲しいです。
かならず買うぞー[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]
誰か、この物欲止めてくださーい。[exclamation×2]

To be continued
nice!(3) 

αAマウントレンズの整理・・・その2 [レンズ]

さて、α7Rが発売されて、1年4か月が過ぎようとしています。
更にα7Ⅱ(←クリック)が発表されてしまいました。
まぁ、α7に5軸手振れ補正をつけただけの商品です。
素敵なのは、他社製レンズでも手振れが有効という噂です。
これが事実なら、他社マウントユーザーやOld Lensマニアの皆様には
最高のカメラだと思います。[わーい(嬉しい顔)]
ただ、高級αレンズ大好物の僕には、あまり心に響く製品では無いです。
特にα99α7Rを使っている人から見れば、あまり進歩を感じません。
やはりEマウントαでAマウントレンズがα99なみのAFと速いレリーズを実現して
くれないとよっしゃーという気になれないのです。
おまけに少々残念な噂が入ってきました。[たらーっ(汗)]
噂の5000万画素α9ですが、雲行きが怪しくなってきました。
α9では無く、α7RⅡという噂が出てきてしまいました。
もし、α7Rに5軸手ブレ補正と5000万画素だけでは、
物欲が出てこないです。[ふらふら]
やはり、α7Rの残念なところは、レスポンスなんです。
レリーズが遅い、AFがダサい、操作性が悪いという欠点があります。
それ以上に大きさと画質、フルサイズというところで購入しましたが、
Ⅱにするなら、やはり、欠点を無くさないと売れないと思います。
その欠点を無くして、5000万画素+α7s並みの高感度がα9だと思ったのですが、
そうじゃないとすると、α9はどうなってしまうのか・・・[わーい(嬉しい顔)]
ある意味、楽しみが増えました。

最近のソニーさんは、Eマウントαレンズばかりで、
Aマウントαレンズは、リニューアルしかありません。
なので、大好きな高級αAマウントレンズの始末を考えています。
全てではありません。その中のいくつかを始末したいと思い始めたのです。
例え、どんな好きなレンズでも使わないレンズは始末したいのです。
その第1候補SAL85F14Z Planar T* 85mm F1.4 ZA レンズだったのですが・・・
久しぶりに使ってしまったら、やっぱ堪らない素晴らしいレンズです。
なので、大事に使うことを決めました。
おまけに幼稚園に入る頃までは、息子撮影で一番使ったレンズです。
手放してはいけないと思いました。
もし、息子が自分を撮影したレンズを追い求めてしまったら
親子2代でOld Lens沼に浸かってしまいます。[がく~(落胆した顔)]

ここで、ソニーさんから発表がありました。[ひらめき]
sony_20141120_012.jpg

Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM II
Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM II
の発表がありました。
僕はVario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM SAL2470Zの写りに
不満がありました。
24mmと70mmの写りが甘いのです。[ふらふら]
24mmは周辺流れまくりです。
70mmは「ピンが来ていない?」と思ったくらいです。
それでも、それなりの写りなので、コスパはやや悪いって感じでした。

SAL2470Zは、2008年2月に発表されました。
その年は、僕がカメラを始めた年なのです。
そして、α350とα900を手にした年でもあります。
そして多くのレンズを手にしましたが、その中の1本が、
Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM SAL2470Z なのです。
ソニーさんのプレス(←クリック)にも気合が入っていました。
でも、レンズの良さを理解し始めた頃から、いろいろ不満のレンズになりました。
もう5年以上使ったので、が出るならということで
ドナドナさせて頂きました。[るんるん]

ということで、Eマウントの
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSSもあるので、
焦らず SAL2470Z Ⅱの発表を楽しみに待っています。[揺れるハート]

すでに思い出のレンズとなりました。
Blog-04938.jpg
11 MAR 2009
α900 SAL2470Z 70mm F2.8 1/80sec ISO400
まだ外付けフラッシュを買う前でした。
なんとか低ISOで撮影しようと必死でした。

Blog-4360.jpg
22 APR 2010
α900 SAL2470Z 50mm F2.8 1/30sec ISO1600
高感度ISOに泣かされていました。

Blog-05160.jpg
21 MAR 2009
α900 SAL2470Z 70mm F2.8 1/125sec ISO200
70mmは中央だと良い感じなので、日の丸構図はいけていると思います。

Blog-0908.jpg
25 AUG 2012
α900 SAL2470Z 24mm F10 1/320sec ISO200
F10まで絞っても周辺が流れるので、少しトリミングしています。

Blog-7448.jpg
22 AUG 2013
α99 SAL2470Z 28mm F2.8 1/60sec ISO1600
α900と比べると、ダイナミックレンジの向上が素晴らしいです。
AFの食いつきも良いです。α99Ⅱが楽しみです。

リニューアル 次のバリゾナ 期待です

SAL70200GⅡの出来が素晴らしかったので結構期待しています。

To be continued
nice!(0) 

大晦日、明日からどんな年になるのやら・・・ [政治・経済]

ソニーさん強気のカメラ事業計画を考えておられます。[ひらめき]
キヤノンさんもニコンさんも、一眼レフカメラの市場縮小が騒がれて、
株価は、アベノミクスがなければ、すごい事になっていたような気がします。
つまりカメラ関係の株は暴落していたのではないかと思うのです。
ニコンさんなんか、すごい下がり方をしています。
ところがソニーさんは、意外に強いのです。[わーい(嬉しい顔)]

たぶん、撮像素子の市場をかなり取っている事が、強さの理由かと思います。
スマホ、コンデジ、m4/3、APS-C、35mmフルサイズ、中判カメラ、
どれも、ソニーさんの撮像素子なのです。
そして、撮像素子に位相差AFを組み込んだ像面位相差AFでも、画質の劣化を
おさえながら実現しているところに、アドバンテージがあるようです。
キヤノンさんのEOS70Dなんか酷いものです。
最新の20万円もするAPS-Cサイズ一眼レフEOS7DⅡも
かなり残念なカメラのようです。
一眼レフカメラは、圧倒的な画質の良さが絶対に必要です。
ここが、残念なカメラは、レンズ資産の価値を大幅に下げてしまいます。
必死で頑張っているキヤノンさんですが、撮像素子については、
悲しいので、間違いなくシェアを下げていくと思います。
今は、信者が多くいるので、下げも目立ちませんが、
間違いなく下げてきます。
だとすると、ソニーさん、EVFでもOVFと変わらない撮影ができたら、
かなり凄い勢いでシェアが取れると予想します。頑張って欲しいです。
ただOVFと変わらない事とは、流し撮り連写がパラパラ漫画にならない事です。
そして突然、フォーカスエリアの変更ができなくなるモッサリ操作感を
早々に無くしてもらえたら、とても良いカメラになると思います。
来年、予想されている、α9、α99Ⅱにはかなり期待しています。[揺れるハート]

そんな、素敵な状態になりそうな所に、またまたお漏らしやってしまいました。
ソニーさん、何でやられてしまうのか・・・脇が甘い証拠です。
たぶん、前回のAnonymousにやられてしまった時と同じ手段かと思います。
内部に入り込み、根こそぎやってしまう手段なんですが、
やり方がどうもAnonymousのやり方では無いのです。
今回は、技術に対してのクレームの付け方ではなく、
かなり凶暴なやり方のようです。
言い方は乱暴ですが、驚かす事を目的にした攻撃と
相手を抹殺するために侵入し、抹殺するだけでなくバラバラにした
ような凶暴性を感じてしまいます。
まずは情報を盗んだ後、一気に消します。
簡単に復旧できない状態になります。。
そして、情報開示のやり方が、機密情報はじめ悪口みたな内容とか、
周りに見せたくない情報を開示してソニーさんを孤独においやります。
それにより、周りから顰蹙を買ってしまったソニーさんなので、
皆で助けようとか、悪い奴を一緒にやっつけようという雰囲気を
作らせませんでした。

これは、どう考えても無国籍集団Anonymousのやり方では無いです。
北朝鮮とか言われていますが、あの技術力で、ここまでできるでしょうか?
かなり乱暴な予想ですが、僕は中国だと思います。
なぜなら、北朝鮮のネットワークは、中国経由です。
中国が支援しないと大規模な攻撃は絶対にできません。
でも、オパマさんは北朝鮮と言いました。

なんとなくですが、元CIAのエドワード・ジョセフ・スノーデン氏の
機密情報開示のネット版みたいに思います。
内部情報をパラパラ出して、相手を追い込むやり方です。
もし、これがソニーさんで無く、米国政府がやられたらどうなるでしょうか?
僕は、米国と中国のサイバー戦争の脅しで中国が仕掛けたと思いました。
アメリカを孤立させて一番楽しいのは中国のはずです。
特に、オパマ政権で、世界の警察機能を無くしたため、
イラク・アフガンの撤退、シリア無視からイスラム国が誕生しました。
おまけにスノーデン氏のお漏らしで同盟国から疑いの目でみられています。
外交でオパマ政権の評価が地に落ちてしまい、死に体になりそうです。
そのため、米国では、すでに次の大統領選挙が始まっている状態です。
次の大統領が共和党から出たら、またまた軍事作戦が強化されると思います。
当然、中国等への敵対視がきつくなります。
その前に米国を叩いておく方が中国にとって良いに決まっています。
その脅しみたいなのがソニーさんの事件なのではと思ってしまいました。
まぁ北朝鮮のせいにして映画も上映させて強いアメリカのフリをしましたが、
僕は、完全に中国とのサイバー戦争が始まったと見ています。
オパマ大統領は、後2年の任期です。
この2年間は日本にとっても重要な2年になりそうです。
中国の圧力が、より一層強く出てくる可能性が高いです。
領土問題はじめアジアの平和安定の道が中国主導だと、
日本にとってかなり厳しいです。[ふらふら]
日本は、軍事が無いので、経済で勝つしかないのです。[パンチ]
アベノミクス第3の矢がどうなるのか [exclamation&question]
来年、色んな事が試される大事な年になりそうです。[ひらめき]

経済・政治・世界情勢以外にも大変な事があります。
そうです、いつ、発売されるのか、α9とα99Ⅱ・・・
そして、どんなスペックになるのか、大変楽しみです。
僕は、高級αAマウントレンズが大好きです。
是非、それが活かせるカメラを発売して欲しいと思います。
像面位相差AF技術もかなり良くなってきた感じです。
TLMの無い、Aマウントカメラも期待したいところです。
仮にTLMがあっても、AF-Dみたいに新たな技術を向上させて、
他社が真似できないすごいAFを実現して欲しいです。[ぴかぴか(新しい)]
AF-Dでα99のTLMは存在価値があると感じました。
大嫌いなTLMですが、価値さえあれば、納得できるものです。[わーい(嬉しい顔)]
とても楽しみな2015年です。[揺れるハート]

99-2045.jpg
α99 SAL300F2.8G 絞りF3.2 SS 1/1600 ISO100 WBAUTO
息子も自転車が乗れるようになってきました。
AF-D、AFエリアZONE、顔認識だと結構食いつき良く
α900の倍以上の歩留りです。かなり良い感じです。
後、連写で流し撮りができると、もっと素敵な絵が撮れると思います。
更なる進化をα9、α99Ⅱで期待したいです。

7R-4942.jpg
α7R SEL1635ZA 絞りF10 SS 1/25 ISO100 WBAUTO
東京駅も100周年になりました。まだまだ変化している丸の内です。
やっぱり日本の中心です。ここからどんな発信ができるのか・・・
そのメンバーの1人として頑張りたいと思います。

7R-4549.jpg
α7R SEL2470ZA 絞りF10 SS 1/200 ISO100 WBAUTO
初めて皇居に行ってきました。紅葉も素敵でしたが、凄い人です。
でも、皇居に行くと何故か日本人っていいなぁと思ってしまいます。

7R-4564.jpg
α7R SEL2470ZA 絞りF10 SS 1/160 ISO100 WBAUTO
皇居のお堀です。普段、なかなか見る事ができないお堀です。
何故か、心健やかになるのです。皇居って不思議です。

7R-4754.jpg
α7R Contarex Planar 2.0/50 絞りF4 SS 1/80 ISO800 WBAUTO
50年以上前のレンズだけど、素晴らしいヌケの良さで大好きなレンズです。
孫の撮影で使いたいレンズです。[わーい(嬉しい顔)]

今年も、大変お世話になりました。
2014年12月に撮影した写真で今年のBlogを終わりたいと思います。
明日から、また新しい1年が始まります。
皆さん、来年も宜しくお願い致します。
良いお年をお迎えください。

来る年に 想いをはせる レンズ沼 [がく~(落胆した顔)]

結局は来年もレンズ沼から出る事はできないんですよね・・・
さて、どんな出会いがあるか、今から楽しみです。

To be continued
nice!(1) 

αAマウントレンズの整理・・・その1 [レンズ]

ソニーさん経営大変そうです。
無能の平井君だから仕方ないですが、周りもアホが多いようです。
仕方無いですが、寂しい気持ちにさせられます。[もうやだ~(悲しい顔)]

ソニーモバイルコミュニケーションズの鈴木社長を期の途中で退任させて、
新社長に十時 裕樹氏(ととき・ひろき)が就任(←クリック)されるそうです。

はい、本当に平井君は無能です。[わーい(嬉しい顔)]
エレクトロニクス事業を復活させたいのであれば、そこの技術上がりを選ばないと
絶対に復活は無いです。
何も知らない人が、どんな指示を出せるのでしょうか?
今大事なのは、売れる製品を開発することです。
バカでも分かります。
素人をTOPにして、何ができるのか・・・
さすがに来年の株主総会で平井君は退任だと思います。
もう少し我慢すれば、明るい未来が期待できる社長候補者の噂が
出てくるかも知れません。期待したいです。[ぴかぴか(新しい)]
4年前の噂の時から、平井君の就任には大反対していました。
最初は、2011年6月26日のBlogでした。(←クリック)
この時から、平井君はかなりおバカと分かっていました。
なので、噂だけで実際は別のTOPになるんじゃないかと思っていました。
このBlogにも書いていますが、普通の会社では絶対にTOPにできない事を
やりまくったんです。普通ではありえない事です。
そういえば、平井君CEO噂と同じタイミングで、
売れないソニータブレットとかα77を販売していたんです。[わーい(嬉しい顔)]
2011年11月12日のBlogで記載していました。(←クリック)
その翌月から3ヶ月間かけて僕なりの「ソニー復活論」をBlogで紹介しました。
もうあれから4年が過ぎようとしています。
平井君にやらせたら、ソニーが無くなってしまうと宣言していましたが、
結局、日米本社ビル売却、戦略無きリストラで社員激減、
VAIO売却はじめ事業売却で会社を小さくしてきました。
このまま、同じ事をやれば、会社は無くなるのです。[がく~(落胆した顔)]
売上減、利益超減ってレベルを問題にできる経営能力では無いのです。
バカがやれば、こうなるって言う見事なお手本になりました。[ふらふら]
もうこれ以上、バカな選択はしないで欲しいです。
ソニー株主の皆様、株主代表訴訟起こしていいと思います。
だって、株式を思いっきり薄めるストックオプションで、平井君は、
日産ゴーンさんに近い報酬を受け取っているのです。[ふらふら]
許せますか?
僕は、人として、こいつは許せないです。[ちっ(怒った顔)][ちっ(怒った顔)][ちっ(怒った顔)]

最近、カメラ事業や撮像素子事業で利益が大きくなった等のニュースが出ています。
それで、V字復活のような事も言われています。
勘違いしてはいけないのは、平井君は就任してから、手を出していない所での成功です。
平井君、彼の成果ではないです。[ひらめき]
なので、それらの部門からTOPを出した方が、必ずソニーさんは成長すると思います。[ひらめき]
1日も早く、平井君が消える事を切に願っています。[ぴかぴか(新しい)]


さて、α7Rが発売されて、1年が過ぎようとしています。
更にα7Ⅱ(←クリック)が発表されてしまいました。
まぁ、α7に5軸手振れ補正をつけただけの商品です。
素敵なのは、他社製レンズでも手振れが有効という噂です。
これが事実なら、他社マウントユーザーやOld Lensマニアの皆様には
最高のサンタ商品だと思います。[わーい(嬉しい顔)]
ただ、高級αレンズユーザーでは、あまり心に響く製品では無いです。
特にα99とα7Rを使っている人から見れば、あまり進歩を感じません。

α7Ⅱが発表されたので、僕は大事な決断をしようとしています。[ひらめき]
大好きな高級αAマウントレンズの始末を考えています。
全てではありません。その中のいくつかを始末したいと思い始めたのです。
例え、どんな好きなレンズでも使わないレンズは始末したいのです。
その第1候補が・・・

SAL85F14Z Planar T* 85mm F1.4 ZA レンズです。 [ひらめき]

α900をガンガン使っている頃は、このレンズが僕の標準レンズでした。
このレンズで息子を美しく残してきました。

ただ、最近はほとんど出番が無いのです。
息子も大きくなりました。でも僕の撮影スタイルは変わりません。
なので、85mmという距離では構図が取りにくくなったのです。
SAL50F14Z Planar T* 50mm F1.4 ZAレンズを手にしてから、
ほとんどSAL85F14Zを使わないのです。[あせあせ(飛び散る汗)]

更には、SAL70200G2が思ったより出来が良いレンズなのです。
70mmから200mmまでカバーする全域F2.8大口径レンズです。
リニューアル版なのでが、テレ側がすこぶる改善されています。
さすが、Gレンズという写りです。

なので、心を鬼にして、Planar T* 85mm F1.4 ZAレンズの始末を考えました。

最後のお勤めだと思って、息子と銀座に奥さんのプレゼントを買いに行きました。
11月は、結婚記念日、12月のクリスマスプレゼント、1月の奥さん誕生日を
まとめてGOするのです。[がく~(落胆した顔)]
プロの一眼レフカメラが買えてしまうような地獄のお買い物なのです。[もうやだ~(悲しい顔)]
これを続けているから、
僕の宝石箱「防湿庫」にポテトチップスが入っていないのです。[ぴかぴか(新しい)]

そこで、奥さんからお呼びがかかるまで、僕と息子は、銀座の街を徘徊します。
当然、無邪気に遊ぶ息子はとても絵になります。[揺れるハート]
そこで、久しぶりに想い出のPlanar T* 85mm F1.4 ZAを使ってみました。[カメラ]
85Z-1.jpg
α99 SAL85F14Z F2.0 SS1/160 ISO320 WB:AUTO

85Z-2.jpg
α99 SAL85F14Z F2.5 SS1/160 ISO400 WB:AUTO

やはり、このレンズは売れません。
なんで、もっと使わないのか、後悔バリバリになりました。
どうして、僕はこの素晴らしいレンズを手放そうとしたのか[もうやだ~(悲しい顔)]
非球面レンズを使っていない、正統なαレンズです。
若干、TLMの影響ポイ玉ボケが汚いところもありますが[がく~(落胆した顔)]
この玉ボケの美しさ、まろやかなボケ・・・素晴らしいです。[わーい(嬉しい顔)]
これでレンズ沼に浸かってしまいました。
おまけに、このレンズで息子の1歳から幼稚園まで撮りまくりました。
歴史として残さないといけないレンズです。

ということで、始末リストから削除となってしまいました。
そして、もっと使わないといけないレンズとなってしまいました。

さて、次は、どれを考えるか・・・・やはり奴しかないかなぁ・・・

新たなる 出会いを求め 枯れ木かな

SAL70200G2のようなリニューアルはとても良かったです。
そして、SAL70300Gのリニューアルも発表になりました。
お値段も倍になったようですが[わーい(嬉しい顔)]
僕には不必要なレンズなので、関係ないです。
ただ、あの高級αズームレンズもリニューアルとか・・・楽しみです。

To be continued
nice!(0) 

やっと手にできました King of Sonnar [レンズ]

King of Sonnar と言われているレンズをご存知でしょうか?
Zeiss好きであれば、心揺さぶられる言葉です。[揺れるハート]
レンズの歴史を調べたら色々出てくると思います。
デジタル時代なのに、未だ、最高のSonnarと言われるレンズが存在します。

Contarex Sonnar 2.0/85  をご存じでしょうか?

このレンズは、1958年〜1973年の間で製造販売されたレンズです。
製造本数は、7,585本だそうです。
その内の1本が僕の手元にあるのです。[わーい(嬉しい顔)]
このレンズを詳しく記載されているBlog(←クリック)があります。
私が勝手に心で師匠と崇めている方のBlogです。
この方のコメントは本当に参考になります。素晴らしいBlogです。

何故、僕が、Contarexのレンズに興味が出たかというと、
僕が生まれた時、叔父が実のオヤジ以上に喜んでくれて、
撮影しまくってくれたカメラが
「Contarex」という超高級カメラだったそうです。
叔父は、オヤジの兄になりますが、それなりのお金持ちだったようで、
トンでも無いカメラを趣味で楽しんでいたそうです。
残念ながら僕のオヤジは不良品と言われていました。[ふらふら]
叔母から話をよく聞かされていましたが、ここでは書けないような事ばかり
やっていたようです。[たらーっ(汗)]
でも、そんなハチャメチャなオヤジが大好きでした。[揺れるハート]

半世紀以上前の写真ですが、これでContarexに興味が出ました。
A7R_3632.jpg
この写真を息子に見せたら、自分の写真だと思ったそうです。[わーい(嬉しい顔)]
はい、僕が生まれた時の写真です。[るんるん]
写真は現像した会社の袋の中に入っていました。
袋には、阪田現像所(←クリック)という名前が記載されていたので、
ネットで調べたら、大変嬉しい事に、まだ健在なのです。[るんるん]

ちなみに生まれて数日後の我が息子です。[揺れるハート]
2006_1124Z5.JPG
いやぁ・・・自分で言うのも何ですが、僕そっくりで爆笑です。[わーい(嬉しい顔)]

僕が生まれた頃の写真を、叔母から貰った時に、
叔父がContarexというカメラが自慢で、それで撮ったのよって
教えてもらったのです。とにかく自慢のカメラだったようです。
カメラはContarexと分かったのですが、
叔母はレンズについて全然知りません。
叔父はどんなレンズを使ったのか・・・

写真から、背景のボケと構図を見て、
Planar 2.0/50 を使っていたと想像がつきます。
と言う事で、まずはコイツをebayで頂いてしまいました。
Planar2050-01.jpg

約30cmほど寄れてしまうとても素敵なレンズです。
本当に、今でも大活躍してくれるレンズなのです。
_DSC1028.jpg
α7R Contarex Planar 2.0/50 F4.0 SS1/400 ISO250 WB AUTO

ただ、どアップは、もう少し長いレンズを使っている可能性があると思い、
色々調べていたら、King of Sonnarの存在を知ってしまったのです。

もんげぇー 我慢できないズラよぉー

僕の心の中に潜んでいるレンズ沼の神が騒ぎまくるのです。
そして、僕は、購入するためにヤフオク、ebayを覗きまくる毎日を
過ごすことになったのです。
探し出した当初は、80,000円から90,000円あたりだったのですが、
少し躊躇しているうちに何故か相場が暴騰してきました。[がく~(落胆した顔)]
気がつけば、なんと相場が10万円台となってしまったのです。[もうやだ~(悲しい顔)]
sonnar2085-01.jpg

もんげぇー 高いズラよぉー[あせあせ(飛び散る汗)]

過去の経験で、かならず希望価格での出物が出てくるはずです。
ひたすら、ヤフオクとebayを覗く毎日が続きました。
すると・・・
contarex-sonnar.jpg
俺、やりました。[わーい(嬉しい顔)]
希望価格より少し高いですが、ようやく手にできました。

ebayで買ったのですが、業者が日本だったので、佐川さんで届きました。[わーい(嬉しい顔)]
当然、ドル換算での支払いです。嬉しいのは消費税はかかりません。
というかebayなので関税通過が無い限り、消費税を取りようが無いのです。
なんとなくお得感を感じながら、アイテムを確認しました。
純正ケース付きなのです。なんとなく嬉しいです。[わーい(嬉しい顔)]
_DSC2083.jpg

匠がしっかり手入れしたレンズでした。
レンズ内が奇麗です。本体の傷やスレはそれなりにあります。
しかし、動作に問題はありません。少しヘリコイドが緩い感じですが、
これは好みの問題かと思います。
しっかりメンテされているのが良く分かります。
_DSC1962.jpg
α7R Contarex Planar 2.0/50 F8 SS2.5 ISO100 WB AUTO

ということで、早速、試写をさせて頂きます。
_DSC1999.jpg
α7R Contarex Sonnar 2.0/85 F2.0 SS 1/800 ISO100 WB AUTO

絞り開放からこの描写です。[わーい(嬉しい顔)]
背景のボケの滑らかで、浅いピンですが、EVFなので楽勝に合わせられます。
また、ピンがきているところに質感は素晴らしく、噂通りの素晴らしいレンズです。

_DSC2094.jpg
α7R Contarex Sonnar 2.0/85 F8 SS 25 ISO100 WB AUTO

F8まで絞り込んでみました・・・
なんと言う事でしょう・・・
この空気感、この透明感・・・・[ぴかぴか(新しい)]
これが、King of Sonnar なんです。

久しぶりに感動したレンズです。
僕は、このレンズで孫の誕生を写そうと思います。
息子には申し訳ないけど[わーい(嬉しい顔)]
その頃、どんなカメラなのでしょうか?
できたら、ソニーさんであって欲しいものです。
たぶん、無くなっている可能性の方が高そうですが・・・[がく~(落胆した顔)]

レンズ沼 底で見つけた キングかな

King of Sonnar と言われる Contarex Sonnar 2.0/85 は凄いレンズです。

さて、古いくせに今でも使える物はレンズだけで無いです。
TVCMでもあるのです。
今見ても、そのまま使えそうなTVCMをご紹介します。

27年前のケンタッキーフライドチキンのCMです。
そこに物凄く美味しそうに食べる女の子がいます。
誰だか分かりますか?大変有名な現役女優さんです。

To be continued
nice!(3) 

やっぱ最高~ α99 + SAL70200G2 素敵です。 [ボディとレンズ]

息子の夏休みを素敵な時間で過ごせるように色々考えました。[ぴかぴか(新しい)]
僕なりに頑張って、息子と楽しい時間を過ごせたと思います。[わーい(嬉しい顔)]
その思い出をしっかり残すために大活躍した相棒を紹介します。

α99 と Aマウント高級αレンズ SAL50F14Z SAL70200G2 
α7R と Eマウント高級αレンズ SEL55F18ZSEL2470Z

息子の歴史を美しく残すために、このセットが大活躍してくれました。[わーい(嬉しい顔)]
僕は本当に幸せ者だと思いました。

使い分け方は簡単です。[ひらめき]

動きもが多い時は、Aマウントα99が一番です。[るんるん]
というか、ここでEマウントのα7シリーズを使うバカはいないと思います。[あせあせ(飛び散る汗)]

EVFとなったAマウントボディで位相差AFを実現するためには、
TLMという超バカげた透過ミラーが必要のようです。
α99には、このふざけた透過ミラーがありますが、
AF-Dが使えるので、僕はとりあえず納得して使っています。
このAF-Dが予想以上にAF精度が良いのです。[揺れるハート]
α99ではTLMのおかげで高感度が弱いですが、ISO800までは全然OKです。
そして、顔認識・追尾AF・AFエリアZONE・AF-Dを使うと、
これが息子撮影で見事な歩留りを見せてくれます。
α900では、ここまで、AFの精度がなかったと思います。
更に、SAL70200G2です。
リニューアルされたGレンズの写りは見事です。
テレ側がすごく良くなっています。全体的にヌケが良くなっています。
もうこれで、High Speed AF APO 200mm F2.8 G の役割も終わりました。
旧型と比べて、フレアが出るという話ですが、
間違いなく画質は良くなっています。[ひらめき]
僕の超お奨めのレンズに間違いないです。[ぴかぴか(新しい)]
99-9071.jpg
α99 SAL70200G2 200mm F3.2 SS1/320 ISO800
旧型では、テレ側(200mm)はかなり眠い絵だったのですが、
ここまで写ってくれたら、有り難いです。進歩を感じます。

α99とSAL300F2.8G & SAL70200G2で息子の頑張りを残しました。
夏休みのはじめは、自転車が乗れなかったのですが・・・
99-6321.jpg
α99 SAL300F2.8G F3.2 SS1/640 ISO100
旧型なので、AFが迷うので悲しいですが、AF-Dで精度は良いです。
たぶん新型「2」だと更にヌケもよくAFも迷わず改善されているようなので
たまらなくSAL300F2.8G2が欲しくなります。

夏休みの終わりにようやく乗れるようになりました。[ぴかぴか(新しい)]
99-8907.jpg
α99 SAL70200G2 150mm F3.2 SS1/320 ISO800

そういえば、ソニーさんα99Ⅱの発売予想があったのですが、
どうも来年まで無い雰囲気です。
個人的には、今のα99とα7Rで満足してるので、焦る気持ちは無いです。
ただ、α77Ⅱでモッサリ動作は改善されているのはOKなんですが、
何故か、AF-Dの採用はされていません。
たしかに、AFそのものは進歩していますが、
79点中央部15点クロスでは、他社にようやく少し追いついたレベルです。
やはり、撮像素子に強いソニーさんだから、
撮像面位相差AF技術を進化させて、AF-Dを最強のAFシステムになれるよう、
少しでもクソTLMの存在価値を高めて欲しいです。

新α99について、投稿サイトで情報がないかと見たりします。
当然、価格.comのα99のところも見たりしますが、
ここは、かなり愉快な人たちが集っているようです。[わーい(嬉しい顔)]
ただ、残念ながら僕の好きな人がほとんど参加していないので、
たまに、覗くだけなんです。皆さん、元気にしてるのかなぁ・・・[ぴかぴか(新しい)]
そのような中、自称元ミノルタ技術者とか言う方が、TLMについて
大変、面白いコメントを出していたので紹介したいと思います。

僕は6月のBlogで「本当の情報を知るためには・・・」と投稿しました。
情報を正確に理解するためにしっかりした分析能力が必要な時代です。
新聞・マスコミを素直に信用してはいけないのですが、
投稿サイトも同じだと思います。
今話題の、朝日新聞捏造記事と同じようなコメントかなぁと感じた内容がありました。
つまり、朝日新聞という信用をバックに事実を確認しないで情報をねじ曲げて、
読者を間違った方向に導く手法を使う方がいたのです。
優秀な技術者は、素人でも分かるように説明をします。
分かりやすい例や事実を出しながら、記載するものです。
池上 彰さんが人気なのは、分かりやすく実例を出すからです。
また、自分の知らない事に対しては、しっかり調査ができるまで
触れたりしないで、その時点の事実しか説明しません。
少なくとも、この方は、それがまったく出来てなかったので、
優秀な技術者では無いと理解できました。
面白いので、技術に疎い僕なりのコメントをします。[わーい(嬉しい顔)]

>TLMが画質に不利って何を根拠に言ってるのかな?
>邪魔なものがあるからですか?非結像面に存在するものがですか?
>それでは皆さんはクリーンルームでしか撮影しなくて、レンズにはチリひとつ入ってないんでしょうねぇ。
>30%の反射は入射角に対する界面反射で起こさせていて、TLMのミラー反射で行っているわけではない。
>フィルム自体は、レンズのコーティング層程度の特性で作られている。

かなり無茶な事を言っています。[わーい(嬉しい顔)]

1. なんで、ここで「クリーンルーム」とか「レンズにはチリひとつ入ってない」とか言うのでしょうか?まったく関係ない事を引き合いに出す事で、TLMの減光が大した事無いと言いたいようです。朝日新聞的な言い回しです。

2. 「30%の反射は入射角に対する界面反射で起こさせていて、TLMのミラー反射で行っているわけではない。」 
元技術者という事で、素人相手に難しい言葉で、もっとものように聞こえますが、何もなければ反射なんかする訳ないです。物理的にTLMと言われている物体から反射させています。これは、見たまんまの話です。たぶん「界面反射」「ミラー反射」とか言う専門用語でごまかしているだけで、どこから見てもTLMという物体が反射させています。吉田調書と同じような、何も知らなければ、適当な事を書いても真実に思えてしまう心理をつく朝日記者と同じ手法です。

3. (TLMの)フィルム自体は、レンズのコーティング層程度の特性で作られている。
それが、どうしたのでしょうか? まるで、レンズコーディング程度だから、何も問題ないと言いたいのでしょうか? 言い方変えたら、レンズの表面にはTLMみたいな膜が付いているのでしょうか?これも元技術者ということで、もっともなように書かれていますが、まったく意味の無い比較です。

ここから本番です。もう爆笑ものです。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

>光量が落ちるから?
>TLMではないCNのカメラが、光を100%使ってると思ってるの?
>だとしたら何を言っても通じないね。
>SONYがTLMを開発するのに何億掛けたと思ってるの。

4. 「(TLMは)光量が落ちるから?」とか言われたら、はいその通りなります。そこに対して、「TLMではないCNのカメラが、光を100%使ってると思ってるの?」と記載していますが、これとTLMの減光とは何にも関係しません。ただ「光」という文字だけが同じなだけです。CNのカメラが、光を100%使ってなくて、ソニーのカメラが100%光を使っていると言うのであれば、分かりますが、TLMの減光とは関係ない話です。たぶん、ソニーさんも使ってないと思います。このようにまったく関係ない事を、関係あるように記載して人を誘導するのは、まさに朝日新聞と同じ手法です。

5. 「だとしたら何を言っても通じないね。」 これは笑えます。ここで技術者としてのレベルが見えます。皆さん経験ありませんか? どう考えても変な事を熱く語ってしまったバカな先生アホな先輩またはダメ上司に、「あれ?これおかしいと思いますけど」と指摘した時の逆切れ発言「これが分からないと君はダメだね・・・」と上から目線で言われた経験ありませんか? 技術者としてレベルが低い人ほど、上から目線でよく使う言葉ですよね。

6. 「SONYがTLMを開発するのに何億掛けたと思ってるの。」 もう爆笑ですよね。あー言ってしまったぁって感じです。ボケ友人が、ホステスにはまって、一生懸命口説いても想いを果たす事ができす、逆切れで使うあの言葉です。「おまえに、いくら使ったと思ってんだー」 ホステスから見れば、そんなの関係ないです。これで何を言いたいのでしょうか? お金を使えば素晴らしい技術かと思っているのでしょうか? 僕から言わせたら、ドブにお金を捨てたと同じようなもんだと思います。どうせ金使うなら他にあるだろう・・・EVFにしたいだけのTLMは無駄な投資だなぁって思います。この人、絶対にキャパクラ行ってはいけないタイプですね。

その後も、何やら難しい言葉の羅列で、TLMは素晴らしいような事を言われていますが、完全に素人騙しの言い方かと思います。TLMがあるからα77とNEX7の画質でしっかり差が出てしまいました。今年の6月発売されたTLMがあるα77Ⅱが3年前のNEX7と比べてセンサー性能がほとんど同じです。
A772vsA77vsNEX7.png
これが事実なんです。[わーい(嬉しい顔)]
いくら難しい事言われても、これが事実なんです。[ひらめき]
まぁ、DxOMarkが怪しいと言われたら仕方ないですが、
少なくとも匿名の価格.comで自称元ミノルタ技術者と言う人より、
信用できると僕は思います。皆さんはどうですか?

α7sのように高感度撮影の技術の進歩は、前々から分かっていることです。高感度ISOにおいて減光するTLMが、どれだけ不利になるかバカでも分かると思います。時代と逆行した技術を追いかけて失敗するのは、中国が頑張ってサムソンを窮地に追い込んでいるスマホ市場なのに、その市場で頑張ると言って、嘘みたいな売上予想数字を積み上げ、結局、撃沈されてしまった平井君の得意な経営判断と同じです。何事も基本に忠実です。Photographとは、本来「光で描く」という意味です。光がどれだけ重要か、光がなければ、写真は撮れません。前々から言っていますが、撮影者が意図しないのに、撮像素子の前で勝手に減光なんかあり得ないです。もし、するのであれば、撮影者の意図で選べ、画質劣化の代わりに何か良い事が無いと意味が無いです。僕は、ソニーさんは撮像素子が強いのだから、そこをメインにした技術革新を進めるべきであったと思います。TLMは、Aマウントでしか使えない技術です。撮像面位相差AF技術は、どんなカメラでも使える技術で汎用性が高いです。Eマウントカメラでは、この技術で頑張っています。TLMなんかに頼らず、Aマウントでできないのでしょうか?ちなみにキヤノンさんは、EOS70Dで実現していますよね。経営ボロボロのソニーさんには、まともな技術者残っていないかもしれませんね。未だに連写で14bitRAWでの撮影ができないのです。12bitになってしまいます。こういうレベルですから、かなり技術面で厳しい状況になっているのかも知れません。α77Ⅱは、連写はもちろん、単写でも14bitRAWでの撮影はできないのです。今年発売された新型のα77Ⅱが、なんと今時12bitRAWしか撮影できないというレベルです。[もうやだ~(悲しい顔)]

ということで、TLMの有り無しを選べる、
つまりAF優先か画質優先かを選択できる自由があるので
α7Rとα99の2マウント体制は好きなのです。[揺れるハート]
当然、階調豊かな表現ができる14bitRAWでの撮影ができます。
おまけに、両方でAマウントレンズが使えるのです。[わーい(嬉しい顔)]
そして、TLMの存在価値が見いだせるのがAF-Dです。
AF-Dが使えるα99+SAL70200G2が好きなのです。[るんるん]
是非、α99Ⅱは、もの凄く進化したAF-D、そして流し撮り連写が簡単にでる
EVFで発売して欲しいです。
OVFでできる事はEVFでも出来るようにしてください・・・[もうやだ~(悲しい顔)]
TLMのαになってから、流し撮り連写をやった事がほとんどありません。
運動会で、2回程、照準機を使ってやってみました。[るんるん]
できれば、照準機なんか使わない流し撮り連写がしたいです。
後、連写しても14bitRAWで記録できるようにしてください。

そして、夏休みのお楽しみは、仮面ライダー鎧武のショーです。
仮面ライダーのショーは、今年で3回目です。
いつ写真が撮れるのか、そしてどこで撮影すればいいのか、
全て頭に入っています。[手(チョキ)]
後は、追っかけの女子との戦いです。[ふらふら]
舞台下先頭の右よりの真ん中あたりキープしました。
さぁぁぁ、どういう登場するのか・・・[ハートたち(複数ハート)]

99-6894.jpg
α99 SAL70200G 150mm F2.8 SS1/400 ISO1600
うわぁー ど真ん中からの登場です。[ひらめき]

99-6896.jpg
α99 SAL70200G 110mm F2.8 SS1/400 ISO1600
さあぁぁぁ、ここ3年間のヒーロが全員登場です。[るんるん]

99-6899.jpg
α99 SAL70200G 135mm F2.8 SS1/400 ISO1600
やっぱ、仮面ライダー鎧武はかっこいいですね。[わーい(嬉しい顔)]

99-6901.jpg
α99 SAL70200G 90mm F2.8 SS1/400 ISO1600
おっかけの女子がきゃーきゃぁー凄いです。[揺れるハート]

A99-6903.jpg
α99 SAL70200G 90mm F2.8 SS1/400 ISO1600
今から握手会が始まります。[soon]

A99-6904.jpg
α99 SAL70200G 100mm F2.8 SS1/400 ISO1600
さて、最初の良い子は誰かな?[揺れるハート]

A99-6905.jpg
α99 SAL70200G 80mm F2.8 SS1/400 ISO1600
えっ[exclamation&question] おっさんですか?さすがに引いてしまうかも[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]

ヒーローも 接客業だ 我慢しろ [わーい(嬉しい顔)]

いやぁ、ファインダーに突然、おっさんが現れると驚きます。[あせあせ(飛び散る汗)]

To be continued
nice!(3) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。